亀城庵の讃岐弁講座 第13回 讃岐弁の助詞とも言える言葉「~まい」

讃岐うどんの亀城庵のナカツです。

めっきり涼しくなってきましたね・・・

などと、考えていたら、何ともう10月!!

今年など、あと3ヶ月もないそうです。・・・2014年早すぎる・・・

何か、年々1年と言うものが早くなってきているような気がしてなりません。

さてさて。

1年が早いと言う事は、1週間も早いです。

もう1週間たって、今週の讃岐弁講座です!!

第13回目は・・・讃岐弁の助詞とも言える言葉・・・

「まい」

です。

この言葉。それ自体では、使いません。

前述の通り、助詞みたいなもんです。

例えば、「来まい」だと「来いよ」(「来まいよ。」とも言います。)

例えば、「寄りまい」だと「寄っていけよ」。

動詞の最後につく言葉だと思えば、ほぼ間違いない言葉・・・だと思います。(くどいようですが、私は専門家ではないので、自分のニュアンスですので悪しからず。)

イメージで申し訳ないのですが、前述の例を使うと、「来いよ」って、命令っぽいし、少しきつい言い方になってしまうような感じがしますが、それを「来まい」にする事で、何だか少し、優しいニュアンスになっているではないでしょうか?

基本的に、この「~まい」で誘われると、もう、これは断れません。(私の場合ですが・・・)

おばあちゃんに「食べてまい」と言われて、「いや・・・また今度・・・」なんて、絶対言えません。

何と言うか、この言葉は、100%善意(と言うか、優しさ?)でないと使えない言葉だと、個人的には思っているからなんです。

そして、言われた方が何だかほっこりする。そんな不思議な言葉。それが「まい」です。

私としては、とっても好きな方言のひとつだと思います。

では、最後に、今週の讃岐の風景を・・・

twt_seto140930

  少し曇ってますが・・・

 

亀城庵のある宇多津町のご存知(と言うか、何度か、このブログでもご紹介した)恋人達の聖地「臨海公園」から見た瀬戸大橋です。

良い天気だったので、「よし!写真を撮りにに行くぞ!」と意気込んでいたのですが、実際行ってみると、何だかチョッともやぁ~んとしておりました。

うむむむ・・・もう少し、良い天気の時にリベンジしたいと思います。はい。

さて、さぬき弁講座では、リクエストも受けつけています。「こんな言葉を取り上げて欲しい」と言う、リクエストをお送りいただければ、ぜひ、取り上げさせて頂きます。

こちらのお問い合わせフォームから、リクエストくださいませ。(いつものように、別ウィンドウで開くます。)

たくさんのリクエストお待ちしております!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それでは、次回、讃岐弁講座で。

さぬき弁講座 バックナンバー一覧
第12回 おにぎりには欠かせないもの「こんこ」
第11回 新しいものに対しての一言「さら」
第10回 熱中するからこそ言われる一言「たった」
第9回 ぜひ言われたい一言「うまげな」
第8回 疲れすぎた時の一言「えらい」
第7回 暑い季節にはぜひご注意ください「あつけ」
第6回 量より気持ちを伝えたい時の言葉「ひして」
第5回 満腹の時の合言葉「おきた」
第4回 優しい愛情の込められた言葉?「おとっちゃま」
第3回 うどん屋でよく使う言葉「まける」
第2回 そんな単純じゃない言葉「むつごい」
第1回 香川県の挨拶「なんがでっきょんな」