2014年11月

亀城庵の讃岐弁講座 第19回 料理を作るといわれてしまう「こわい」

donguri_chikachika

讃岐うどんの亀城庵のナカツです。 車を運転する・・・と言う行為が、余り好きではありません。 でも、人に運転してもらう方が好きではないので、結局、余り好きではないけれども、自分で運転してる事が多いです。 なんでだろう・・・ […]

美味しい年越しそば年明けうどんは亀城庵にお任せくださいませ

t-ake15_img_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 そろそろ11月も終わりが近づいてきました。 となると、今年もあと1ヶ月・・・今年1年を振り返りつつも、新しい1年の希望とか、願望とか、計画とかを考え始める12月です。 今年・・・2014 […]

讃岐うどんだけじゃない。香川のお正月といえばあん餅雑煮

anmochi

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 私ごとではありますが、毎年12月30日には、親戚が集まって祖母の家でお餅つきをします。 そして、出来上がったお餅を使って、1月1日、元旦の日には、お雑煮を食べます。 ・・・もちろん、あん […]

本当にオススメの讃岐うどんのお店に行く為の魔法の一言

kakeudon_img

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 チョッと、今日は、たわいない呟きです。ハイ。 ここ最近、チョクチョク県外の友人と話をする機会がありました。 それで、何となく思ったんですが、過去に、県外の友人が香川県に来ると、必ず「美味 […]

亀城庵の讃岐弁講座 第18回 意味は同じで使い方は違う「立てる」

niwa1411

讃岐うどんの亀城庵のナカツです。 先日、娘が庭のハーブに花が2つ咲いているのを見て「お花2つ咲いてるね」と言いました。 ・・・なんて事ないと思われるかもしれませんが、私は「いつの間に、2つを数えられるようになったんだ!! […]

寒くなると食べたくなる黄金の大判きつねうどん

kitsune14_img_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 昨日は、セミナー受講で大阪まで出向いておりました。 普段、机に座って、パソコンと睨めっこばっかりの私なので、こういう外に出る機会は、結構、リフレッシュ出来ていい感じだったりもします。 ・ […]

さぬきうどん亀城庵「ツルっと亀〜る第1号」

サイン

さぬきうどん亀城庵デザイン担当の高木です。   実は私、”暦の上ではノーベンバー生まれ”でして…   …ん!?分かりにくいですか? 平たく言いますと”11月生まれ”と言うことで(笑)、   […]

亀城庵の讃岐弁講座 第17回 言われないように気をつけたい「めんどい」

koyo_1411

讃岐うどんの亀城庵のナカツです。 ありがたい事に、たくさんのご注文をいただき、事務所の中もバタバタとしてきました。 私は・・・と言うと、お仕事内容的に、ご注文いただくためのコンテンツ制作がメインなので、実の所、先月末まで […]

うどんを買って黄金生姜もれなくプレゼントキャンペーン始まりました

kamaage1414

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 昨日の夜(と言うか、ここ数日)いきなり、寒くなった感じがしております。 と言うか、寒いです。 もしかしたら、風邪引きそうかも・・・鼻水止まらないし。 これからは、きっと温かくなる事はなく […]

小麦の香りを堪能しつくすなら全粒粉釜上げうどんで

zenryu14_img_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 今年の夏に、全粒粉うどんを細切麺にして、ざるうどんで食べる・・・と言うセットをご紹介いたしました。 これが、意外と(といって良いのか分かりませんが・・・)美味しくて、「お?全粒粉うどんの […]

とうがらし醤油卵かけご飯の美味しさに目覚めた冬の前の秋の日

t-syoyu_02

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 私が個人的にかなり大好きだと言う・・・俗に言うごり押しとでも言いましょうか・・・それで、このブログでも、何度かご紹介してきました「香川本鷹100%使用とうがらし醤油」。(とうがらし醤油に […]

今月の11日には冬に絶対欠かせない絶品鍋うどんを食べ比べてくださいませ

m-day1411_sp_01

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 いきなり、暴露してしまいますが・・・先週、コツコツと更新しておりました「11月のお知らせシリーズ」・・・実は、毎日書いてる体で書いておりましたが、割とまとめて書いておりました。 それを、 […]