2013年12月

小麦畑

亀城庵の藤井正章です。 同じ小麦粉を使う加工食品でもこんなに違うんですね。     高度成長期後に生まれた私としては、あまりにも日常的な食べ物、パン。   パン食は本当に便利で日本に輸入され […]

パン食生活について

肉

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 昨日、来年始から販売する、全く新しい鍋うどんのメニューを撮影していました。 撮影できた写真は、また、完成したページなどでご確認いただければと思うので、今回は、チョッと別のお話について。 […]

撮影と言う食事の時間

1OS4g

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 最近、「パトカー」が「パトロールカー」の略だった事を知り、青天の霹靂でした。 亀城庵では、出来上がった麺を実際に、スタッフが試食し、商品に問題がないか、本当に美味しい麺かを常に確認してお […]

うどんを茹でる。グツグツと茹でる。

亀城庵の藤井正章です。   先日ニュースで一部のECサイトが不正取引によって前払いしたが、 ユーザー様に商品が届かないなどの被害にあわれているということで、 私どものように通常通りインターネット通販をさせて頂い […]

ネット通販のトラブルについて

kijoandotcom131217

亀城庵の藤井正章です。 本日はうどんのことではないのですが、当店のウェブサイトのことです。 通常は以下のように表示されます。 ※11月初めにリニューアルさせて頂きました ※クリックするとkijoan.comにアクセスしま […]

当店のサイトのインターネットエクスプローラ6および7の表示について

釜玉

さぬきうどんの亀城庵ナカツです。 いきなりですが、私、子どもの頃はとっても体が弱くて(別に、今も強い方ではないのですが・・・)特に、喘息とアトピーが結構酷かったように記憶しております。 当時(今もかも知れませんが)、病院 […]

初めての釜玉うどんと大阪の友人

oseibonoshi680x580

亀城庵の藤井正章です。 お歳暮シーズンも終わりに近づこうとしていますが、 おかげさまで当店のお歳暮発送はまだまだ頑張っています。   さて、お歳暮は年の暮れのことですが、なぜ日本では年末に 贈り物を贈る習慣が出 […]

今さらながら、お歳暮を贈る意味ってなんだろう

niku-01

さぬきうどんの亀城庵のナカツです。 普段は、亀城庵のwebサイトのデザインしてり、商品をご案内するページを作ったりしてしています。 このブログについて、藤井の独壇場かと思っていたのですが、「スタッフブログ」を銘打っている […]

肉うどんから始めさせていただきます

yudekata_old001

亀城庵の藤井正章です。 ご自宅での本格讃岐うどんの再現にこだわる当店は以前からうどんの茹で方(調理法説明書)に かなりこだわってきました。   当店で再現できているうどんの美味しさや食感をご家庭でも出来る限り完 […]

うどんの茹で方説明書について

131211niku_udon

亀城庵の藤井正章です。 私自身、大好きなうどんメニューがあります。 それは、肉うどん。 4、5年前に入社した制作担当のナカツも大好きで、ちょくちょく肉うどん談義をしていました。 さかのぼること6か月ほど前・・・ <ナカツ […]

肉うどん好きがおくる肉うどん2種。

亀城庵の藤井正章です。 少し前になりますが、「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。 登録にご尽力頂いた方には、日本人として、日本食を愛するものとして感謝したいです。   当店の商品は一汁三菜ではなく […]

和食のユネスコ無形文化遺産登録に思うこと

131207kamaageudon

亀城庵の藤井正章です。 お客様とのお話でたまにありますが、内容量についてです。   当店は食べ方やライフスタイルにあわせて数種類の内容量をご用意しています。   一番、主流なのは香川県下のお土産うどん […]

うどんは茹でると重量2倍ぐらいになります。

namikiri_package

亀城庵の藤井正章です。 当店では半生讃岐うどんに4種類の太さをご用意しています。 実は、讃岐うどんは定義の中に特に太さに関わるものがありません。 茹で時間に関わるものはあります(※)が、太さがこれじゃないといけないという […]

太さによって美味しさや楽しみ方が違う讃岐うどん

満足保証制度

亀城庵の藤井正章です。 通販が結構お買い物の主流になってきました。 (私は通販に携わっているのでなおさらそう感じるのでしょうが) 通販をご夫婦で営んでいる小さなネットショップ様から大企業まで今や通販で 商品を販売するよう […]

満足保証がある讃岐うどん

a7100

亀城庵の藤井正章です。   お電話でご注文を伺っていますと、○○円で○○の内容だったらという お話を伺うことがあります。   カタログ等に掲載している商品だとあるお客様にとっては 内容と価格が「帯に短 […]

当店の讃岐うどんは特注品としてカスタマイズできます。