スタッフ別記事一覧

年内最終発送の受付〆切日と年末年始休業のご案内

亀城庵の藤井正章です。 いよいよ年の瀬。 当店からの年末年始営業のご案内をさせて頂きます。   当店の年内最終発送は【12月29日】となります。 最終の受付は【12月25日】とさせて頂きます。 また、25日を過 […]

11月7日は「鍋の日」だそうです。鍋の〆には讃岐うどんで。

misonikomi680x600

亀城庵の藤井正章です。   本日、11月7日は立冬ということですが、少し暖かい気がします。 ただ、同時に「鍋の日」ということで、制定されたヤマキさんでは、「鍋の日」キャンペーンをされるそうです。 ~11月7日は […]

当店のお買い物時のSSLの脆弱性対策について。InternetExplorerの設定

ssl_step01

亀城庵の藤井正章です。   この度、インターネット上の情報を暗号化し、安全に情報を守る仕組みの一つSSLという技術に脆弱性が見つかり、情報が漏れる可能性が発覚しました。   特に、Microsoft社 […]

高松ファイブアローズと亀城庵(株式会社讃匠)

高松ファイブアローズのホームゲームは高松市総合体育館で行われます。

亀城庵の藤井正章です。 色々と小出しにしていましたが、株式会社讃匠はこの度、日本のプロバスケットボールリーグに所属する香川県の高松ファイブアローズの2014-2015シーズンにおいて、オフィシャルスポンサー契約を締結する […]

自宅でうどんを調理するということ

亀城庵の藤井正章です。   最近、チェーンのうどん屋さんなどが、香川県以外にも増えてきましたよね。   香川県の感覚で、お昼に、朝食に、おやつに(?)という方も増えてきているのではないかと思います。 […]

うどんの時間

亀城庵の藤井正章です。   先日、読んだ小説の読書感想文(?)を少し。 読んだのは「うどんの時間」。 香川県出身の山下 貴光さんの小説です。   比較的軽く読める部類だと思います。本を読むのが苦手な私 […]

暑い夏だからこその涼しさ、ひんやりした美味しさを

140318b

亀城庵の藤井正章です。   毎日暑いですね。   今日は、子供を小学校まで一緒に歩いて、登校するのに付き添って、自分が昔いつも歩いていた 近所の道を歩いていました。   朝でも、もうかなり暑 […]

夏休みとお子様と讃岐うどん

basiludon

亀城庵の藤井正章ともうします。   長くて短い夏休み。   長いなぁと思っていても、終わる寸前にはもう終わっちゃうと思う夏休み。   夏休みといえば、自由研究ですが、何かと題材に困りますよね […]

当店のお盆休み2014

亀城庵の藤井正章と申します。 お盆休み中の営業体制のお知らせをさせて頂きます。   当店は誠に勝手ながら、下記日程で通常営業を休止させて頂きます。   2014年8月13日(水) から 2014年8月 […]

平打ち・超極太麺を作った理由

140802chogokubutohira800

亀城庵の藤井正章です。 当店には超極太麺という通常の極太麺をさらに太くしたものがあります。   実はこの極太麺や超極太麺は当店のスタッフ内でも賛否がわかれるうどんなのです。   まず、茹で時間が約20 […]

熱中症予防に水分補給と塩分補給

shio512

亀城庵の藤井正章です。 毎日暑いですね。 各地で最高気温を記録していますが、心配になるのは「熱中症」。   本当にお気を付けください。 熱中症には危険だという認識と、事前の予防対策を。   熱中症予防 […]

お土産は事前に準備が吉。たらいでうどんを食べるのがもっと吉!?

hanzanfukei

亀城庵の藤井正章です。   ウチの子の夏休みが始まりました。   昼ご飯を必ず用意するとか、なんだかんだと大変な夏休みですが、夏休みといえば帰省。   夏の帰省、個人的には極力しないようにし […]

包丁切り必須の讃岐うどんでほぼ限界の細切麺@亀城庵

140703hosogiri

久しぶりのエントリーになります。   亀城庵の藤井正章です。 実は新たなお仕事を頂いて、忙しくて、ブログから遠ざかっていました。   今日は全国的に雨降りですが、なんだか蒸し暑いですね。   […]

2014年6月1日より価格改定のお知らせ

2014年6月商品価格改定 6月1日より、表示価格を一律、「税抜価格」とさせて頂きます。 掲載商品以外にも一律改定させて頂く場合がございます 分類 商品番号 商品名 ※商品名をクリックするとそれぞれの商品ページとなります […]

4月からの消費税増税に関するお知らせ

当店のお客様へ消費税増税に関するお知らせ いつも当店をご利用頂きましてありがとうございます。 この度、4月より施行されます消費税が5%から8%へ増税につきまして、当店における今後の方針をご案内させて頂きます。 当店におい […]

うどんと鍋と美味しさと

140318a

亀城庵の藤井正章です。   当店の(楽天市場店を含め)商品レビューにたくさんの方にご意見、ご感想を頂いておりまして、 私、個人としても大変うれしいです。   「美味しかった」というお声もたくさん頂戴し […]

当店における消費税増税について

亀城庵の藤井正章です。 いよいよ来月、四月から従来の消費税5%が8%となりますね。 私ども亀城庵ではまず、4月時点では消費税分の価格の見直しはいたしません。   というのも、当店ではカタログ通販を主体としていて […]

超極太麺のモチモチ感はどこからやってくる?

大和製作所:うどん製麺新奥義術より抜粋

亀城庵の藤井正章です。 最近、当店の「超極太麺」がやっぱり1、2月限定商品ということもあって人気です。 超極と麺の特徴と言えば、やはりその太さ。   当店で通年販売しているなかで一番太い極太麺よりさらに太くして […]

弊社30周年以外にもこんなに同時期に30周年がありました

disney600_oct2013

亀城庵の藤井正章です。 当店の運営会社である株式会社讃匠は今年で「30周年」を迎えるのですが、 昨年も含めると他にもこんなに「30周年」がありましたので、少し紹介します。 ※ほぼ同時期ということで、30周年記念のキャンペ […]

偶然がよんだ讃岐うどん専用香川本鷹七味との出会い

亀城庵の藤井正章です。 先日、弊社の丸亀直売店の工事の立会をしていた時、お店は工事が始まって危ないので、 一日お休みにしていました。   事前にはご連絡してたのですが、数人のお客様も来られました。   […]

本格讃岐うどん、特に極太麺でスローライフを送ってみませんか

chogokubuto680x500

亀城庵の藤井正章です。 日頃ばたばたとしていて、いつも暗くなって、「あ、もうこんな時間」と気づく毎日です。 そこで、週末はかなりぼーっとして過ごしています。   もちろん、仕事のことを考えないわけではないですが […]

鍋ものの〆(?)しめ(?)締め(?)はうどん?ごはん?ラーメン?

sukiyaki_gokubotoudon

亀城庵の藤井正章です。 鍋の〆って私は「〆」と書くのですが、パソコンで変換すると「しめ」、「締め」というパターンもあって、 どれがあっているのかわからないのですが、たぶん〆でいいような気がします。   比較的温 […]

あけましておめでとうございます。そして、故会長宅の解体工事が始まりました。

140108kaitai_b

亀城庵の藤井正章です。   かなり遅ればせながらですが、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   そして、本日より私にとっては思いで深い場所の解体工事が始まりました […]

パン食生活について

小麦畑

亀城庵の藤井正章です。 同じ小麦粉を使う加工食品でもこんなに違うんですね。     高度成長期後に生まれた私としては、あまりにも日常的な食べ物、パン。   パン食は本当に便利で日本に輸入され […]