平成とともにあったさぬきうどんの亀城庵。そして新たな次代へ

2019.04.01

亀城庵の藤井正章です。新年号が決まりましたね。平成を振り返ると、当店の歩みと近かったので、当店の振り返りを少ししたくなったので、寄稿させて頂きます

当店は、創業34年ほど

その1、2年後、昭和天皇が崩御され、平成が始まりました。

亀城庵は、平成のほぼはじまりから同時にはじまったような印象があります。

当時は私の母方の祖母、故三井光榮の丸亀城のほとりの自宅に併設した形で小さな工場を営んでいました。

よくおばあちゃんの家に遊びに行っては、仕事を手伝っているのか、邪魔しているのかわかりませんでした。

一度、怒られて、バスと徒歩で、丸亀市から自宅のある坂出市まで、帰ったこともあります。

そんな丸亀の工場もしばらくすると、手狭になり、坂出市にもう少し大きな工場を設けて、本格的な製麺工場を建てました。

数年後、地域のお客様や、業者様に卸すだけではない、今現在の通信販売で、うどんを販売する亀城庵になりました。

さらに、数年後の2000年には楽天市場に出店したり、亀城庵・インターネット店として、販売をはじめ、現在の形になりました。

今思うと、本当に亀城庵は平成という時代に育てられ、同時に甘やかされてきたのだなと思います。

令和という元号が本日決まり、5月1日からスタートしますが、亀城庵も新しい年、新しい時代に即した商品、サービスを提案していかなければと、襟を正す気持ちです。

これからもどうか亀城庵をよろしくお願いいたします。

本場さぬきうどんの通販はコチラ!

【生うどんで1番人気のA5ランクの極上肉うどん】

極上肉うどん
  • 亀城庵サイト
  • 楽天市場

 人肌でみるみる透き通っていく、低温で溶ける上質な脂と、きめ細かい肉質を堪能する贅沢な時間。噛むほどに肉の旨味と甘いだしの香りが広がり、やんわりと口の中でほぐれていく肉の食感は今までの肉うどんにはない体験です。うどんのモチ感と、黒毛和牛の肉々しさをしっかりと味わいながら、食べた後も、もたれる感じはありません。 最後の一滴まで贅沢にひとり占めしてお楽しみいただきたい一品です。

【半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット】

半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット
  • 亀城庵サイト
  • Amazon
  • 楽天市場

 生地を傷めないように鍛える、22時間にも及ぶ業界初の長時間二段熟成。モッチリとした粘り強いコシを生み出す、亀城庵独自の八段仕込み製法。そこから生まれる麺は、ただ硬いだけではなくモチ感をしっかりと残した粘りのあるコシ、ひかり輝く透明感が食欲をそそります。ここでしか買えない亀城庵ならではの讃岐うどんをじっくりご堪能ください。