毎月11日麺の日は讃岐うどんをどうぞ

2014.07.10

讃岐うどんの亀城庵のナカツです。

台風がやってきていますね。

香川では、今の所若干風が強い位なのですが、夕方から夜にかけて、少しずつ天気も悪くなりそうです。

暴風域に入っている地域の方は、くれぐれもお気を付けくださいませ。

さてさて。

いきなりですが、毎月11日は「麺の日」だそうです。(ちなみに、7月2日は「うどんの日」でした。)

「麺の日」と言われても、あまりピンと来ないかもしれませんが・・・

▽ ▽ ▽ ▽

めんの日とは
11月11日ならびに毎月11日。全国製麺協同組合連合会が制定。めん類をPRする。細長いめんを数字の11に見立てたことに由来する。
(※コトバンク様より)

と言うことだそうです。(10月10日の「目の日」ばりに、若干無理やりな気もしないでもないですが・・・)

「麺のある楽しいライフスタイルの提案」と言う目的を持って運営している「さぬきうどんの亀城庵」としては、ぜひとも、麺の日には、麺を(特にうどんを)お召し上がりいただきたいと思っております。

そこで、毎月11日に24時間限定で、お得なスペシャルセットを毎月ご用意しております。本来は、亀城庵からのお知らせメール「ツルッと亀~る」をご購読頂いているお客様だけに、こっそりご案内していました。(「ツルッと亀~る」はコチラからご登録いただけます。いつも通り、別ウィンドウで開きますです。)

ですが、今月は、ブログのほうでもご案内します。

・・・なぜなら・・・・

今月は、お中元真っ只中と言うこともあり、「麺の日キャンペーン」として、併せてポイント10倍キャンペーンの開催が決定しましたからです!!

▽ ▽ ▽ ▽

md_pointx10_140710_640x120

  時間帯にご注意ください。

 

普段は、亀城庵からのお知らせをご購読の方だけ先行してご案内しているのですが、今回は、こっそり、こちらのブログをご覧頂いている方にも、ご案内いたします。

亀城庵的にはこんな事いうのもなんですが、ご注文を検討中の方は、せっかくならコチラのキャンペーン始まってからの方がお得かと思います。(ホントは内緒ですが。)

そして・・・

麺の日だけの限定セットもご紹介します。

▽ ▽ ▽ ▽

md1407_sp_02

  ご注文はコチラから

 

台風8号の為、天気的は微妙ですが、暑くなった時、涼をとるにはやっぱり「ざるうどん」。食欲がない時でもツルッと食べられてしまいます。

今回は、細い麺と太い麺の2種類をご用意しておりますので、お好みの麺で夏の讃岐うどんをぜひお楽しみください。

ツルッとのど越し良く食べたい方は、「細切讃岐うどん」。

キンキンに冷やして強いコシ、食感を楽しみたい方は、「極太讃岐うどん」。

をオススメします!!

あと、まだ正式決定ではないのですが、今回の2種類のうどんのうち、人気があった方のうどんで、この夏、チョッと変わったセットをご紹介出来るかも知れません。そんな、ちょっぴりドキドキワクワクの麺の日セット。

相当お得な感じになっておりますので、7月11日の0:00~23:59分の24時間限定販売とさせていただきます。ポイントキャンペーンとは、時間帯が違うのでご注意ください。

(くどいようですが、  「麺の日限定セット」ご注文はコチラから

ぜひ、11日には、讃岐うどんをお楽しみください。

何か、宣伝ばっかりになってしまい、すみません・・・

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

それではまた。

本場さぬきうどんの通販はコチラ!

【生うどんで1番人気のA5ランクの極上肉うどん】

極上肉うどん
  • 亀城庵サイト
  • 楽天市場

 人肌でみるみる透き通っていく、低温で溶ける上質な脂と、きめ細かい肉質を堪能する贅沢な時間。噛むほどに肉の旨味と甘いだしの香りが広がり、やんわりと口の中でほぐれていく肉の食感は今までの肉うどんにはない体験です。うどんのモチ感と、黒毛和牛の肉々しさをしっかりと味わいながら、食べた後も、もたれる感じはありません。 最後の一滴まで贅沢にひとり占めしてお楽しみいただきたい一品です。

【半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット】

半生うどんで1番人気の本場さぬきうどんセット
  • 亀城庵サイト
  • Amazon
  • 楽天市場

 生地を傷めないように鍛える、22時間にも及ぶ業界初の長時間二段熟成。モッチリとした粘り強いコシを生み出す、亀城庵独自の八段仕込み製法。そこから生まれる麺は、ただ硬いだけではなくモチ感をしっかりと残した粘りのあるコシ、ひかり輝く透明感が食欲をそそります。ここでしか買えない亀城庵ならではの讃岐うどんをじっくりご堪能ください。